
2025.3.25
スタッフブログVol.108 エマテラッド
お久ぶりです。本社の地蔵です。
3月といえば、卒業の季節。我が家では長男が中学卒業、次男が小学卒業とWで卒業&入学でバタバタしております(汗)
9年間の義務教育を終えた長男。栄養バランスの取れた給食のありがたみをひしひしと感じています。子どもたちが幼稚園へ行っていた頃、給食のない園だったのでズボラな性格な私にとっては毎日のお弁当作りに慣れるまで、本当大変でした。もう10数年も前の話になりますが、当時はSNSもやっておらず、誰に見せる訳でもなかったのですが、自己満足と自己研鑽、モチベーションを上げるためだけにほぼ毎日、写真を撮って記録していました。
とにかく無理はせず、冷凍食品に頼る!楽しく美味しく!をモットーに、かつ子供が楽しく食べられるように、可能な限り子供のリクエストにも応えてお弁当作りをしていました。
そんな当時を振り返って、いくつか写真で紹介したいと思います。4月からお子さんのお弁当作りが始まる、ママさんパパさんの参考になれば幸いです。
まず、リクエストが多かったのはアニメのキャラクターでした。
当時流行っていた「妖怪ウォッチ」やジブリのキャラクターたちを、よくリクエストされました。とにかく大活躍したのが、スライスチーズと海苔!スライスチーズをお祭りの型抜きの要領で、爪楊枝で形を作るようになぞってカットして、海苔で目や口を付ければ、簡単なキャラクターなら大体作れてしまいます(笑)






特にリクエストの無いは、その日の天候や季節に合わせてこんなお弁当も。


時には「なぜ?」というようなリクエストもあり・・・。




今でも覚えているのが「イエローハットの黄色い帽子のお弁当」をリクエストされて作ったこと。イエローハットのCMが印象に残っていたのでしょうか?(笑)
あとは「モアイ像」や「考える人」「非常口」なんかの無茶ぶりもありましたが、どれもこれも今となっては良い思い出です。